令和6年3月31日、年度最後の大会となる幸武館剣道大会が行われ、来年度活躍が期待される小学生3名、中学生3名が参加しました。結果は予選敗退となり、思うようなものとはなりませんでしたが、大会に臨む緊張感や戦いに負ける悔しさを覚えました。来年度に大きな飛躍を期待します。
令和6年2月11日、一級審査会が行われ、国剣からの受審者は全員合格しました。
令和6年1月7日、年明け最初の練習を行いました。練習後は谷保天満宮に皆でお参りに行き、それぞれの目標を絵馬に記し、新たな1年に成長を誓いました。保護者主催のしるこ会で、お汁粉や豚汁でおなかを満たしつつ、レクを楽しみました。
令和5年12月24日、伝統ある永島杯/名誉会長杯/白和杯が小学生21名、中学生13名で行われました。この大会はくじ運も絡む勝ち抜き方式で、今回は小学生7連勝、中学生6連勝した剣士が優勝となりました。また、中学3年生は国剣の中学生としては最後の試合となりました。この1年間チームを引っ張ってきた皆に感謝いたします。
令和5年12月10日、練馬駐屯地体育館で開催られた関東自衛隊剣道連盟青少年剣道大会に団体戦5名・個人戦3名が参加しました。団体戦は予選2試合0-5と2-1の1勝1敗となり、予選敗退でした。1試合目は会場の大きさからか緊張感がありましたが、2試合目はみんな持っているものを出そうと必死に挑みました。個人戦は1名2回戦へ進出、大会を通して良い経験とこの冬に取り組むべき課題をみつけたように感じました。
令和5年11月5日、エスフォルタアリーナ八王子にて、西東京剣道大会に参加しました。
国立市から選ばれた小学生6名・中学生6名・一般6名が団体戦に挑みました。西東京の各市から集まった剣士で熱気がムンムン。小学生と一般は1回戦を突破し大会を思う存分、楽しみました。
令和5年10月29日、国立剣道連盟秋季大会が実施されました。
国立市No.1を決める大会に65人が参加し、基本組・小学低学年・小学高学年・中学女子・中学男子・高校男子に分かれて熱戦を繰り広げました。中学生は団体戦も行われ、チームとしても、しのぎを削りあいました。随所に子どもの成長が感じられる試合に保護者も興奮!
令和5年9月10日、国剣の級審査会が実施されました。
昇級を目指す27人が集まり、それぞれの今持っているパフォーマンスを出し切りました。
令和5年8月20日、午前の練習後にカバ公園にてBBQを行いました。
夏らしい暑さの中、日陰を確保しながらの開催で総勢60名近くが集まりました。保護者有志による焼き立て、作り立ての食事を楽しみ、スイカ割や水風船によるイベントで盛り上がりました。小学生は水鉄砲でびしょ濡れになって駆け回っていました。中学生男子VS女子の焼きそば味比べ対決は男子チームが勝利。準備に片付けまで皆様、お疲れ様でした。
令和5年8月8日、第32回JR東日本ジュニア剣道大会が日本武道館で行われました。
国剣選抜の小学生6年生6名が挑みました。大きな大会が初めてのメンバーも奮闘し1回戦を突破し、2回戦まで進みました。 武道館というプレシャーもなくハツラツとした戦いでした。
令和5年8月2~6日までの5日間、午前中は小学生、午後は中学生が集まり暑中稽古が行われました。集中した期間にたっぷりと基本練習、木刀による剣道基本技稽古法ならびに日本剣道形も学びました。丁寧な先生方の教えに感謝です。最終日の稽古参加者による試合では5日間の練習による1歩2歩と成長した取組みが多く観られました。
令和5年7月22日、全日本少年少女武道錬成大会が日本武道館で行われました。
国剣代表の小学生4名がこの日に向けて鍛錬してきた成果を発揮し、1回戦を突破。2回戦は強豪に惜しくも敗れてしまいましたが、良い思い出と自信をつけて帰還しました。
令和5年6月25日、国立剣道連盟春季剣道大会が行われました。
4年ぶりに若葉町剣道部・東京欅剣士会・桐朋中学校をお招きし、小学生と中学生の白熱した試合が繰り広げられました。国剣の選手は、小学校低学年では準優勝・3位、中学校女子では優勝・準優勝・3位と大活躍でした。
令和5年4月30日、若葉町剣道部交流戦が行われました。
久しぶりの交流戦開催で選手は少し緊張気味でした。38人による対抗戦は9勝19敗6分けとなり精一杯戦った選手には少し悔しい結果となりました。